岩手県立花泉高等学校

岩手県一関市花泉町にある全日制普通科高校です。校訓として「知行合一」を掲げ、一人ひとりの個性を生かし、能力を伸ばす教育を実践しています。学習・部活動をはじめ、地域行事への参加やボランティア活動等に熱心に取り組んでいます。

岩手県立花泉高等学校

岩手県一関市花泉町にある全日制普通科高校です。校訓として「知行合一」を掲げ、一人ひとりの個性を生かし、能力を伸ばす教育を実践しています。学習・部活動をはじめ、地域行事への参加やボランティア活動等に熱心に取り組んでいます。

マガジン

記事一覧

11/2(土)は花高祭です 

花泉マラソン大会「瀬古利彦杯」

花泉高校PTA環境整備事業

デジタルサイネージによる交通安全啓発

いちのせきシェイクアウト訓練

11/2(土)は花高祭です 

11月2日(土)本校の文化祭である「花高祭」が開催されます。 8:55~一般公開しますので、ぜひ花泉高校までお越しください。 (詳細は下のリーフレットをご覧ください)

花泉マラソン大会「瀬古利彦杯」

しばらく更新しておりませんでした。久しぶりの投稿になります。 10月6日(日)に花泉マラソン大会が開催され、本校生徒がランナー・ボランティアスタッフとして多数参加しましたので紹介します。 この大会は今年で35回目を迎える伝統あるマラソン大会で、あのマラソンランナーとして有名な「瀬古利彦さん」を冠名にした花泉地域ではメジャーな行事です。かつては花泉高校も行事として全校生徒が関わっていた時期もあったようです。 現在は任意参加ですが、それでもたくさんの生徒が協力しています。

花泉高校PTA環境整備事業

本校のPTA環境整備事業は、以前は土曜日の朝に集まってやっていたそうで、昨年は雨により中止になりましたが、今年は三者面談のある金曜日の夕方に設定しました。 参加者が例年より多く集まってくださったこと、何より健全育成委員会の方々が発進してくださり、花苗の準備もしてくださいました。 生徒が花を見て心癒されますようにと、親御さんの気持ちが伝わってきます。 朝と夕方の水やりもPTAでやってくださることになりました。 本校では、家庭との連携と地域貢献活動の推進を目標にしています。P

デジタルサイネージによる交通安全啓発

本校にも交通安全啓発に係るデジタルサイネージのためのディスプレイが設置されました。 そもそもデジタルサイネージとは何でしょうか。 いただいた資料に説明がありましたので、以下に引用します。 このデジタルサイネージは岩手県警からの要請で、県内各高等学校に2~3週間設置され、交通安全動画を用いた自転車の安全利用などを呼びかけるものになっています。本校には7月12日(金)から設置されました。 設置初日には、地域の交通安全推進委員の方も来校され、警察の方とともに生徒に向けた動画を

いちのせきシェイクアウト訓練

6月14日(金)市内一斉に実施された「いちのせきシェイクアウト訓練」に本校も全校生徒で参加しました。 この防災活動の目的は、「平成20年6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震の教訓を風化させず、市民の防災力の向上を図るため」(一関市HPより)とされています。当時の様子を見ると、この一関市にも大きな被害をもたらした地震でした。 本校でも防災意識を高めるため、全校で取り組みました。 そもそもシェイクアウト訓練とは? 14日(金)は前期中間考査最終日。岩手・宮城内陸地震発生

花プロ、始動!

本校の高校魅力化事業の中心となっているのが「花高魅力化プロジェクト」(通称「花プロ」)です。様々な事業を通して「魅力ある学校づくり」に努めています。その中でも中核と位置付けているのが「地域課題研究」という探究活動です。その目的として、 「地域を題材とすることで地域の魅力に触れ、郷土への誇りと愛着心、さらに社会への当事者意識等を醸成し、将来地域の活性化に貢献する人材を育成する」 としています。 今年度の花プロ「地域課題研究」を進めるにあたり、ガイダンスと希望別の集会が行われま